検索
ホーム プロダクツ ダウンロード 販売(注文はココ) サポート
●送料は全国一律料金です。送料 650円(税込715円),代引手数料は350円(税込385円)
■当社はインボイス登録事業者です。適格請求書発行事業者番号は請求書に印刷されております。
■お知らせ:9月23日(火)〜28日(日)は休業とさせていただきます。
LED用定電流ドライバモジュール Ver.2(〜1000mA可変)<降圧型> メーカー品番:CC1000/V2
 ●会社トップ > 通販トップ
<<戻る
 注文番号:#13003

在庫


写真はクリックで拡大できます

★この商品へのURL
FAX用注文書
この商品について質問をする
   

関連カテゴリBuck(降圧)レギュレータ / CREE高輝度LED / LED / LEDドライバ / モジュール中心 / 電源
 ●オンライン注文
注文番号[13003]
LED用定電流ドライバモジュール Ver.2(〜1000mA可変)<降圧型>
 メーカー希望価格:オープンプライス
直販価格
(税込価格)
1個 1,034円
(内訳 本体940+税94円)
  09月19日現在
数量 個 
注文の個数を入力してください。
 こちらもお勧め

¥1,760.
[税込]

注文番号:#13074
【高性能】LED用定電流ドライバモジュール(0〜1000mA可変)<降圧型>
CC1000EH
(高性能タイプ)


¥1,870.
[税込]

注文番号:#13075
【単品】LED用定電流ドライバモジュール(0〜1000mA可変)<降圧型>
CC1000ES


¥22.
[税込]

注文番号:#13005
放熱シリコーンシート(20x28mm)

(専用絶縁シート)


¥132.
[税込]

注文番号:#13006
小型放熱器 30x30x30



¥1,188.
[税込]

注文番号:#13004
【放熱器付】LED用定電流ドライバモジュール Ver.2(〜1000mA可変)<降圧型>
CC1000HS/V2
(放熱器付きバージョン)
2014年3月より Ver.2になりました。
■使い方はいたって簡単、電源とLEDを配線して、基板のボリュームで明るさ調整をするだけ。
■電流の可変は基板上のボリュームの他に、外部ボリューム(別売)で遠隔調整することもできるよう考えられています。
■LEDを照明として多数並べる場合、並列よりも直列に接続した方が明るさのばらつきが少なく、電流値が小さくなるので配線が太くなくてよくなります。たとえばシチズンLEDを2個直列にした約19VやCREEのLEDを6〜7個直列にした約20Vの順方向電圧を24V電源直結で簡単に点灯できます。
■CREE, シチズン, アバゴ, SHARP, OSRAMなど各社の高出力LEDほぼ全てに適合できます。
■大電流タイプのため放熱をかねた固定穴を設けています。
●市販のLED電球ではちらつきにより目が疲れたり、カメラでうまく撮影できないといった問題が生じておりますが、この商品は交流点灯やパルス点灯で明るさを調整している方式ではありませんので、明るさを調整してもちらつきは生じません。

◆仕様
 ・入力:DC7V〜30V
  ※ただしLEDの順方向電圧の合計+3〜5Vの電圧以上がないと点灯させることができません。
 ・出力:約300mA〜1000mA 定電流出力
  ※電源が12V未満では1000mAを流せないことがあります。
  ※300mA以下には調整できません。300mA以下は#13001をご利用ください。
 ・効率:75%〜90%程度
 ・サイズ:25mmx18mm 高さ:約11mm
 ・日本製 大量生産品(100個単位でも即納できます)

◎面倒な方へ専用の放熱版・ネジなどがセットになったものも販売しています→#13004

●データシート・ファイル (うまく表示されない場合は、右クリックしてファイルに保存してから開いてください)

 1AタイプVer.2説明書 (466kバイト) 2014年 03月 14日
 PWM点灯方法 (384kバイト) 2011年 02月 06日
 シリーズ型LEDドライバとの比較[Ver.1タイプの資料です] (564kバイト) 2011年 02月 24日
 LEDドライバセレクションガイド (2,564kバイト) 2020年 05月 18日

●この商品のよくある質問と補足説明
  Ver.2に変わります。 2014-03-14更新
  RoHS対応品に変わります。 2013-01-23更新
  2素子入り、3素子入りのLEDをコントロールすることはできますか? 2012-07-14更新
  ボリュームが変わります。 2012-06-22更新
  調光機能の周波数はどのくらいですか? 2011-05-24更新
  2台をパラレルにして2Aのドライバとして使用できますか? 2011-01-22更新
  外部で明るさ調整をする場合、何kΩのボリュームを買えばいいですか? 2011-01-15更新
  点灯させるのに何Ωの抵抗が必要ですか? 2011-01-15更新
  最低点灯電流は何mAですか? 2011-01-15更新
  スイッチを設ける場合 2010-05-26更新


製品一覧 - 会社案内 - よくある質問 - 発送状況

●当社製品・ウェブはAI不使用です。AIが生成した文章、プログラム、画像・写真、架空の情報は一切使用していません。

出版社・マスコミ関係・SNS企業やIT企業の方へ
本Webサイトの内容を営利企業が掲載する場合は有料無料に関係なく許諾が必要です [詳しく]
Copyright 2003-2025 © Strawberry Linux Co.,Ltd.